「未分類」カテゴリーアーカイブ
HIA(Head Injury Assesment)
ラグビー日本代表8強進出の道は絶たれました。これで余計なプレッシャーはなくなると思うので次のアメリカ戦でも頑張って欲しいです。
良くやったと思ってしまうとそれ以上上には行けないでしょうから、次は必ず!ぐらいの気迫でアメリカ戦を勝利して欲しいです。
日本代表ヘッドコーチ(エディー・ジョーンズ)の退任は2019年のワールドカップに向けてって時に残念な結果です。
ラグビーワールドカップで採用されているHIAのシステムを紹介します。
HIAは基本的には医師が行います。まずはチームドクター→次がMDD(match day doctor)の優先順位となっているようです。
HIAは三ステップ:
1.受傷直後の10分間
2.試合後競技場を離れる前
3.36?48時間後。
HIA2はSCAT3であるため、全選手のベースラインが事前に必要です。この事前のベースラインの測定結果がないと比較出来ないからです。
HIA1は10分間で行い、HIA1をクリアすると試合に戻る事ができます。ただし、試合に戻った場合、HIA2、3を後ほど受ける必要がある
HIA1を受けた選手は2、3も受ける必要がある。
HIA(Head Injury Assesment)1・2・3の日本語版のチェックリストは会員ページにUPいたしました。
チャイルドSCAT3
会員ページにチャイルドSCAT3(5歳~12歳)日本語版を追加いたしました。
残席5名です
11月21~23日のOSCAオステオパシースポーツセミナー第一回目は定員まで5名となりました。
参加を考えている方お早めに申込ください。
青木選手脳振盪の後遺症
Second Impact Syndrome(SIS)完全に回復していない状態で、多くは1週間以内に再度頭部に外傷が加わることにより致命的な脳浮腫を生じ、短時間で死にいたるケースも多い。SISは死亡率50% 後遺症100%で急性硬膜下…
Posted by The Osteopathic Sports Care Association Japan on 2015年9月6日
‘Concussion’ Trailer
コンタクトスポーツに携わるなら見ておくと良さそうです。
This should be interesting! A film based on concussion and the effect a doctor had on the NFL, starring Will Smith! (via Atlas Osteopathy)
Posted by Osteopathic Sports Care Association (OSCA) UK on 2015年9月3日
頭部外傷の知識と対応
スーパーラグビーへの日本参入が微妙になってきていますね、どうなるのでしょう?
エリートクラスのラグビーでの頭部外傷(脳振盪)への対応がかなり進んでいます、世界共通で取り組んでいるようです。コンタクト系のスポーツに携わるなら是非とも正確な知識をもち、対応することが必要です。また選手にもしっかりと説明し理解してもらうことが選手自身を守ることににもつながります。
ラグビーのサイトですが脳振盪への知識を学べる構成になっていますすので、オステオパシースポーツケアに携わる方は見ておいて欲しいと思います。
http://playerwelfare.worldrugby.org/
このサイトでは言語を日本語選択できます、上段のところは機能してないようなので下段の言語選択をクリックして下さい。そしてラグビーにおける頭部外傷をクリックして下さい。メンバー登録しないと先には勧めないので登録してもらう必要があります(無料です)。
OSCAオステオパシースポーツケアでも脳振盪について講義されます、シメオン・ミルトン氏はラグビー出身ですので世界共通のラグビーでの対応について事前に学んでおくことで有意義な質問ができると思います。
SCAT3?(藤原QOL研究所訳)の復帰の基準にも目を通しておく事をお薦めします。
藤原QOL研究所のサイトにある13歳以下のSCAT3とポケット脳振盪認識ツールも翻訳されていますので確認しておいて下さい。
http://fujiwaraqol.com/home/top.html
OSCAオステオパシースポーツケアセミナー募集開始しました。
OSCAスポーツケアセミナーでの宿泊
11月のOSCAスポーツケアセミナー参加予定のみなさま
会場の西荻窪は宿泊施設がありません、隣駅の吉祥寺は東急REIか第一ホテルの2件かになるのですが、すでに東急REIは空室がない状態です。
近隣の宿泊施設になるべく早く予約をしておいたほうが良いかもしれません。
全体での懇親会は、セミナー2日目吉祥寺で行う予定です。沢山の参加をお待ちしております。
23日のOSCAJのテーピングの勉強会は足関節で白の固定と、デニバンハードでの固定の比較などもデモで行いたいと思います。