OSCAJプレスリリース1号

IOC、選手治療に手技療法も重要視

ハイテク医療と手技療法の連携が鍵

五輪アスリートの記録躍進をサポート

国際オリンピック委員会(IOC)は、ロンドン五輪以降、選手村総合病院で『COPS形式』を採用。COPSとは、カイロプラクティック、オステオパシー、理学療法、スポーツマッサージの頭文字から由来する。今年開催されるリオ五輪でも世界レベルの選手が求める医療の一部として採用される見通し。
選手村では、開催国により総合医療チームが立ち上げられ、医師と療法士が共同で選手の治療にあたる。その枠組み内にある理学療法とスポーツマッサージは、日本のスポーツ界でもよく耳にする職業であろう。しかし他の二つは、認知度がまだ成長過程にある施術法である。国内では、政府無認可の民間療法であるが、IOCからの要望により東京五輪でも採用される可能性がある。
近年オステオパシーは、欧米諸国の政府認可の医療資格として注目されている手技療法だ。特徴的な哲学と原則を土台に、身体が本来持つ機能性を取り戻し、自己回復を促すというもの。カイロプラクティックも同様、手技を基本とする療法であるが、独持の哲学と原則に沿って施術する。双方とも米国で1800年代後期に発達し,現在ではオステオパシー医師とカイロプラクターとして活躍する。
五輪選手村にある総合医療病院では、世界規準の医療を提供することで選手をサポートしている。そこでは最新医療器具が用意され、大会中に怪我で悩む選手のコンディショニングに大いに貢献している。その他に、選手を強く支える黒子役としてささやかに存在するのが、手技療法家の存在であろう。怪我をすると精神的に大きな負荷がかかるが、それを癒すのは人が手を使ってなす施術と会話である。
IOCが薦める医療では、最新の技術同様、自然治癒力を基とする手技治療も重要視されている。今夏リオ五輪大会期間中、五輪選手は、身体的と精神的に頼れる総合医療チームに護られることだろう。日本国内でも、2020年に向け、手技療法家は、選手を陰ながら支えるべく準備を着々と進めている。

 

問い合わせ先:オステオパシースポーツケア協会

所在地:〒167-0053東京都杉並区西荻南2-26-2ワイズビル1F
ホームページ:oscaj.org/wp/
メール:support@oscaj.org

協会代表・兼取材者対応担当者:小嶋 智
事務局:03-5344-9095


Osteopathy Physician 米国はオステオパシー医師
Osteopath ?その他の国は手技療法をメインとしてオステオパシーを行う(医師ではない)
日本におけるOsteopath(オステオパス)はJOF日本オステオパシー連合の民間認定試験合格者のMRO(J):Member of Registered Osteopaths (Japan)保持者への称号

Osteopath(オステオパス)はJOFの商標登録であり日本のオステオパスとして
OIA(Osteopathic International Alliance)に報告されています。

COPS情報

ついにリオオリンピック始まりました!

現地入りしているシメオン先生からOSCAJの為に毎日情報が送られてきています。
その情報を元にリオパラリンピックの準備と東京への準備が始まっています。

到着してからのシメオン先生から送られてきたのCOPSに関わる生の情報のダイジェスト版です。

2日目コンピューターシステムがいろいろと機能していない状況
食事は期待できなさそう・・・・
テーピングは届いていない状況
抗重力トレッドミルは届いてるけどスイッチ入っていないので使えない。

3日目東京組織委員会の医療担当者と会ったようでOSCAJの紹介とパラに2名参加することを伝えた。OSCAJの代表からメールを頂きたいと先方から。
バスはAM5:00~AM2:00まで動いて宿泊場所までは移動できそう
6時~3時 3時~11時の2つのシフト8時間勤務
3時間で5名ケアしてカルテ書く暇はなかった。その後休憩がありその時間でカルテ記入できた。
やっとテーピングが届きだした。パラには潤沢にテーピングあるんじゃないか?

4日目また東京組織委員会4名と会い、理学療法士主導でCOPSの話をした。

5日目COPSでスラストを行って良いのはオステオパシーとカイロプラクティックのみで他は行ってはいけない。
針とショックウェーブは医師のみ使用可能。

リオでの生の情報が我々に日々送られてくるのはとってもありがたいことです。

リオオリンピックにもオステオパシー

リオオリンピックのメディカルサービスに参加する為、OSCA UK代表のシメオン・ミルトン先生が現地入りして活動しています。

NTT全国バスケットボール大会2016ケア 動画

第30回NTT全国バスケットボール東京大会でのオステオパシーケア

7月30日(土)、31日(日)、第30回NTT全国バスケットボール東京大会が行われ、オステオパシーとしては初めて参加させていただき、OSCAJのメンバー正治、政木、金川、佐藤鉄也、佐藤行央の5名がケアにあたりました。

試合会場が2箇所(NTT中央研修センタ体育館、大蔵第二運動場体育館)で行われ、OSCAJブースはNTT中央研修センタ体育館に設置させていただきました。気温30℃を越えるなか、空調設備がない体育館内でのケアとなり、暑さとの戦いでもありました。

NTT全国バスケットボール大会は毎年夏に行われ、東京、大阪、名古屋、京都など毎年会場を変えながら行われます。
Super Division、Joy Division、Ladies Division、Senior Divisionと4つのカテゴリーがあり、総勢43チームが2日間に3~5試合をこなす。かなり体力的にも厳しい大会です。

両日合わせて80名ほどの選手をケアさせていただきました。
初日は試合前のアップとしてストレッチなどのケアが多かったのですが、2日目になると疲労回復や足首や膝の固定テーピングのケア依頼が多く、短時間に正確なテーピングを巻ける技術が求められました。

最後の試合において試合中に選手が腰を痛めるハプニングあり、ERナースの金川、正治の迅速な対応により、救急搬送の対応ができました。その後、連絡がありやはり背骨の骨折をしていたようです。
来年のNTT全国バスケットボール大会は名古屋近辺で行われます。ぜひ、また継続して参加させていただきスポーツケアさせていただき

スライドショーには JavaScript が必要です。

オステオパシーブース設置完了

明日・明後日の第30回NTT全国バスケットボール東京大会をOSCAJが専属でケアをします。
倉庫にオステオパシーブースの設置完了です。

浮腫へのEdemaテープ

浮腫へのEdemaテープとカウンターストレインのリンパへのアプローチの併用は素晴らしい効果を発揮します。

第二回タグフットボールワールドカップ サンシャインコースト

タグフットボール東京大会が開催されるようです10/22(土)葛飾区のグラウンド。
またオセアニアカップにも日本代表チームが招待されているとのこと。12月2日~4日で場所はニュージーランドのオークランドでの開催のようです。
OSCAJは東京大会とオセアニアカップをサポートしたいと思います。

リオパラのメディカルサービスに参加します

リオパラリンピックのメディカルサービスにオステオパスとしてOSCA JAPANの平塚佳輝先生が参加することになりました。
日本人でオステオパスとして公的なパラリンピックに参加することは初めての事で、歴史的な1ペ―ジになることでしょう。
また現在もう一名OSCA JAPANのメンバーにオファーが来ており、
ひょっとしたら2名でパラリンピックに参加出来るかも知れません。
今頃になってオファーが来るのは現地の治安や待遇の悪さなどもあり、メディカルサービスのボランティアの辞退も多いのかもしれません。

メディカルサービスのオステオパスとしての選考は
種類選考・スカイプでの面接・英文での作文提出→採用

採用されると
ネイティブではない場合3週間ぐらいかかりそうな英語のユニット学習/英文提出などがあります。
6:00ー23:30までの3交代制で、大会終了後も2日間ぐらい後まで勤務があります。
この治安の悪い中、宿泊場所ははすべて自分で探して手配しなくてはならなかったり、宿泊場所までの移動はどうする?など多くの問題も残っているようです。
リオオリンピックへはOSCA UKから1名ロンドンオリンピック・パラリンピックのオステオパシー部門チーフのシメオンミルトン先生が参加します。
リオオリンピック・パラリンピックの選手をメディカルサービスのオステオパシー部門として活躍することでしょう!

リオへの参加実績は東京へも大きな一歩です。
ロンドンから始まったCOPS(カイロプラクティク・オステオパシー・理学療法士・スポーツマッサージ)の複合メディカルサービスを東京でも実現できるよう活動を続けています。