タグフットボールワールドカップから帰国しました。

3年前のサンシャインコーストでのワールドカップから2度目のオステオパシーケア!
今回はオーストラリアのコフスハーバーでの開催でした。
日本代表チームはオープン・オープンMIX・40OVER ・マスターズで4つのカテゴリーでのエントリー。
50名近い選手のケアを日本オステオパシースポーツケア協会で行ってきました。
運営サイドとしてもサポート。

世界の壁は厚く打ちのめされた感じではありましたが、また3年後のワールドカップ開催に向けて日本代表も実力をつけていくことでしょう。

今回の海外対応のオステオパシー賠償保険の開発に尽力していただいた、保険代理店のジック様、現地でケア用にポータブルベットを貸して頂いた森田あずさ様ありがとうございました。

お陰様で3年前にどうしても必要だと思っていたことが実現できより良いケアを提供できました。

タグフットボール全国大会・淡路島「第3回オニオン杯」

6月10日タグフットボール全国大会・淡路島「第3回オニオン杯」でOSCAJはオステオパシースポーツケアを提供させていただきます。

https://jptagfootball.org/info/180427_01/

第二回タグフットボール関東大会のケアに行ってきました。

朝は寒く風も強くテントが飛ばされる自体になってテントは撤収。
人工芝なのでペグも打てませんし。
現場でのケアは痛みを無くすのか、可動域を広げるのか、リカバリー、パフォーマンスアップなど要望は様々。
限られた時間の中で何を選択してなのを削るのか、日常の施術と違うアプローチもいい勉強になります。
現場でし学べない事がたくさんあります。

第2回タグフットボール関東大会にオステオパシーケアブース設置

11月19日の葛飾にいじゅくみらい公園で行われるタグフットボール関東大会には、OSCAJから小嶋・正治・伊藤の3名にてオステオパシースポーツケアで選手をサポートいたします。

3名ともOSCA国際セミナーでロンドン五輪・パラリンピックのメディカルサービスオステオパシー部門チーフのシメオン・ミルトン先生より直接指導を受けています。

プロフィール

小嶋智
Mobility(埼玉県新座市)開業20年
https://mobilityoste.co/wp/
JCO2期卒
OSCAJ代表
自身のスポーツ経験からモータースポーツ(2輪)・剣道・マラソン・トレイルラン・トライアスロンなどの選手のケア
脳振盪後のアプローチなどにも対応
2015年タグフットボールワールドカップ(オーストラリア) 日本代表に帯同

正治健人
江戸川区葛西でオステオパシー専門施術院を開業。
http://k-oste.com/
JCO22期卒
かつて個人トレーナーとして、格闘技、市民ランナーの選手をサポート。
現在は自院にて、野球、サッカー、アルペンスキー、バレエ等、様々な選手を施術中。

伊藤美恵子
Eva House
http://home.att.ne.jp/wood/evahouse/
大学は心理学専攻
JCO5期卒業
横浜金沢区開業、22年目
中学女子バスケットボール部トレーナー
趣味:登山、クライミング

是非活用していただければと思います。

第二回タグフットボール関東大会をOSCAJでサポートいたします。

昨年に続き、11月19日に葛飾にいじゅくみらい公園で行われる、第二回タグフットボール関東大会をOSCAJでサポートいたします。

ベット3台体制でケアいたしますので選手の皆さん是非活用して下さい。

オステオパシースポーツケアを体験していただければと思います